【要チェック!】そのままだと投資が止まるかも…!?SBIからの重大なお知らせ、見た?

Uncategorized

こんにちは〜みんな元気だった?節約せっちゃんです。今日のお話は、SBI証券を使っている皆さまに超重要なお知らせがあって、めっちゃ焦ってます💦。先日友人に「重要なお知らせ見てるよね?」って友達に聞いたわけ。そしたら「なに?それ?」ってなってね危機回避できたのだけどね。ん?やばーい、もしかしてみんなも?って思って慌てて💦今書いてるってわけ。もっと早く書いておけばよかった。ごめん💦

毎年くるのよ~!この「大切なお知らせ」

実はね、SBI証券さんから届くこの「契約締結前交付書面のご確認ください」ってやつ、法律で年に1回は確認してもらわなアカンって決まってるのよ〜

つまり、「ちゃんと書面読んだ?」「電子交付OKよね?」って、お上(=金融庁)が決めてるの。
これをスルーしちゃうと、証券会社さんが「この人、大事な説明読んでないから取引ストップしなきゃ…」ってなっちゃうわけ。

慌てないように、毎年春の恒例行事として「SBIからのお知らせチェーック!」をカレンダーに入れとくのもアリかもね♪

◆ 今年も来たわよ…契約締結前交付書面の確認タイム!

SBI証券さんでは、法律(金融商品取引法)により、年に1回「契約締結前交付書面」と「上場有価証券等書面」の確認と電子交付への同意が必要なの。

そして、その確認を怠ると……

💥取引が制限されるかも!
💥積立投資がキャンセルされるかも!

ノウハウ図書館 (24).png

◆ 今年の締切は?年度で混乱しがちなので要注意!

ネット検索すると「2024年4月20日(土)」と出てくる情報もあるけど、それは去年の話!
今年の締切は【2025年4月19日(土)AM6:00】です!(←ここ超大事!)

◆ 見るだけじゃダメ!ちゃんと「同意ボタン」をポチって!

やるべきことはシンプル

SBI証券にログイン

「重要なお知らせ」(赤文字)を開く

書面(PDF)を確認

最後に「電子交付に同意し、書面内容を理解しました」ボタンをクリック!

◆ 特にカード積立の方、見逃さないで!

カード決済で積立設定してる方は…

設定してるのに、勝手に止まるなんて!…でもこれ、実はシステム上そうなっちゃうの。4/19までに手続きしてないと、カード引き落としがされても購入できずに返金処理されてしまう可能性がありますよ。

◆ 「NISA枠」は減らないけど…大きな損失になる!?

「積立がキャンセルされても、NISA枠自体が減るわけじゃないから大丈夫でしょ〜?」

…って思ったそこのあなた!

たしかにその通り。未使用のNISA枠は温存されます。

だけどね、積立投資において一番の味方は何か知ってますか?

そう、時間!

早く始めて長く続けるほど、複利の力がジワジワ効いてくるのが積立投資の真髄!

だから、
☠️1ヶ月でも取りこぼすと、そのぶん将来のリターンが減る可能性があるんです!
それがいわゆる「機会損失」ってやつ。

だから「枠が減らないからいっか〜」なんて思っちゃダメ!
必ずチェックして、しっかり手続きしてね!

◆ まとめ:今すぐやるべきこと!

✅ メッセージボックスを開いて「重要なお知らせ」を確認
✅ PDFを開いたら、最後まで読んで「同意ボタン」を押す
✅ 締切は【2025年4月19日(土)AM6:00】
✅ 特にカード積立の人は5月分が止まる可能性あり!
✅ NISA枠は減らないけど、時間という資産を失うかもしれない

◆ ちなみにほかの証券会社もいつ届くのかなぁって調べてみたよ

せっちゃんね、気になっちゃって…他の証券会社もどうなんやろ?って思って、ついでに調べてみたのよ〜!
だって「SBIだけ?」って思っちゃうじゃない?そしたら、あらまぁ、楽天証券さんも来てたのよ〜!

ノウハウ図書館 (21).png資産形成ってね、ドカーン!と一発当てる花火大会じゃなくて、
地味ぃ〜にコツコツ育てる盆栽づくりみたいなもんやのよ🌱✨

だからこそ!

👀「うっかり」を防ぐだけで、
それはもう立派なディフェンスプレイ!資産を守るゴールキーパー級の大仕事よっ!

積立投資はね、時間を味方につけるじわじわ勝利型のゲーム!「たかが1回の確認」やなんて思っちゃダメ〜!

📅この1クリックが、10年後の「あぁ〜やっといて良かった〜」に、ちゃんとつながると思うの💕

コメント

タイトルとURLをコピーしました